映画

フラダンスが斜陽の炭鉱を救う 映画「フラガール」

映画「フラガール」とは?

あらすじ

福島県いわき市にある炭鉱は、需要が減りつつあり従業員のリストラが間近に迫っていた。危機を救うべく常磐ハワイアンセンターでハワイアンダンスショーを提供するというプロジェクトが起こり、女性ダンサーを募集するものの、裸になるのを嫌がり女性たちは逃げ出してしまう。

借金苦で地方に活路を求めた東京のダンサー 平山まどか(松雪泰子)を雇ったものの、ど素人の現地の女性たちをハワイアンダンサーを育てることができるのか・・・。

購入すればこのくらい

2006年公開の日本映画。監督 脚本 李相日 出演 松雪泰子 豊川悦司 蒼井優 山崎静代 岸部一徳 富司純子。日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した。

一言感想
厳寒の地、福島でハワイアンがエンターテインメントとして根づくまでを描いたチャレンジングな映画です。

福島の女性たちが困難を乗り越えてダンサーになるまでの道のり、落ちぶれて人間不信になった東京のダンサー まどかの目覚めも面白く、徹底的に反対していたダンサーの母親や炭鉱夫たちの心の変化も見どころです。

現地のなまりが強く聞き取りにくい部分も多々ありますが、昭和の雰囲気が感じられる感動作です。

フラガールが見られる動画配信サービス
 

 

-映画
-, , , , , , , , , ,